EXCHANGE PROGRAM

オンライン交流

-世界とつながる教室-
EXCHANGE PROGRAM

オンライン交流とは?

海外の同世代のこども達とリアルタイムに交流

学校のICT化も進み、今やオンラインで海外と繋がることは難しいことではなくなりました。
しかし、「交流ができるところが見つからない」「現地の人と英語で打ち合わせするのはハードルが高い」といった理由で、なかなかオンライン交流に踏み出せないという声も多く聞かれます。
そんな教育現場の悩みを一緒に解決しながら、同世代の海外のこども達と交流する機会を提供します。初めての学校でも実施しやすいよう「定型プログラム」もご用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

HOW TO APPLY

オンライン交流 実施までの流れ

下のフォームよりご相談(約半年~2か月前)

まずは、交流したい学年や人数、時期、内容など、わかる範囲で教えてください。ご入力いただいた連絡先に、担当者より折り返しご連絡いたします。

担当者と電話(メール)で打ち合わせ・海外の交流先決定

担当者と電話(メール)で打ち合わせ後、お見積りをご確認いただいた上で海外の交流先を手配いたします。
交流先と調整し、オンライン交流の実施日時を決定します。
※その他、学校と担当者との打ち合わせは必要に応じて適宜行ないます。

海外の交流先とオンラインで打ち合わせ(実施1~2週間前)

担当者立ち合いのもと、オンラインで日本の先生と海外の交流先の先生同士の顔合わせ、当日の流れの確認を行ないます。ネット環境の確認のため、できる限り本番と同じ環境で行ないます。

オンライン交流当日

いよいよ教室と海外をつないでオンライン交流!
福岡市内小学校であれば、基本的には担当者も現場に同席し、運営サポートやトラブル時の対応を行ないます。
※当日の交流は、Google MeetもしくはZoomを使用します。

ご相談・お申込み時期の目安

他校との実施時期調整のため、年間3回に分けて受付を行なっております。

実施希望時期 受付期間
4月 ~ 8月 同年 2月末まで
9月 ~ 12月 同年 7月末まで
1月 ~ 3月 前年 11月末まで

※受付期間を過ぎても実施できる可能性はありますので、まずはご相談ください。

基本料金(税込み)

オンライン交流
コーディネート料
15,000円
(1定型プログラムあたり)
当日運営サポート料 5,000円
(1時間あたり)
学校までの交通費実費
※打ち合わせや実施当日に
現場に伺った場合

例:同じプログラム内容の交流を2クラス(2時間)で実施する場合
15,000円+5,000円×2時間 =25,000円(+交通費実費)
※プログラムの内容やクラス数によって料金は異なります。

※福岡市内公立学校に関しましては、交通費はいただきません。

※現在は主に福岡市内の小学校を対象として実施しておりますが、法人や遠方の方も、まずはご相談ください。

 

★ 福岡市内公立小学校に関しましては、福岡市教育委員会からのご案内に従ってお申込みください ★

CONTACT FORM

オンライン交流ご相談フォーム

オンライン交流にご興味のある方は、こちらのフォームからご相談ください。
後日、担当者からご連絡させていただきます。

    学校名(団体名) 必須
    氏名 必須
    メールアドレス 必須
    電話番号 必須
    ご希望の連絡方法 必須
    ご希望の実施時期
    実施予定の学年
    参加予定の人数
    ご相談内容 必須

    プライバシーポリシー・利用規約に同意の上、送信ください。